販売価格 |
\35800 送料無料 クレジットカード可 |
背色 |
黄土色 |
サイズ |
サイズ 約 26.0×19.5×16mm |
重量 |
重量 約17.5g (密度 約2.1[g/cm3]) |
ケース |
最高級ベージュクッション木型ケース |
点箱 |
赤ラシャ貼り |
材質 |
ユリア樹脂 |
製造方法、場所 |
金型圧縮成型、日本メーカー製(国内工場) |
彫刻 |
ハイテク彫刻 |
予備牌 |
花牌8種×各1枚 |
噛み合わせ |
ストレート |
なんとも優雅で可憐な麻雀牌の登場です。
いくつかの特注牌や、鷲巣麻雀の「三透牌」などを通じて縁の深かった(株)竹書房の「麻雀博物館」と市川屋のコラボレーションが、ついに実現いたしました!
数ある展示品の中でもとても優雅で可憐と評判の高い
『蟹と金魚の風雅牌』を、麻雀博物館監修の元、市川屋がその卓越したテクノロジーで細部に至るまで完全に再現いたしました。
(雑誌「近代麻雀」でも特集されたので、ご存じのみなさんも多いことでしょう。)
元々の骨董牌の美しさをより引き出すため、
数々の工夫を凝らした珠玉の一品です!
「博物館にあるお宝牌で一度は麻雀をやってみたいなあ、、、」と考えていたあなた!その夢をついに実現して下さい!
一台一台シリアルナンバーを入れ、
麻雀博物館の認定を受けた間違いのないプレミア物。
ケースは、
最高級ベージュクッション木型ケース。
そして点棒には、牌の品位を損なわない
高品位点棒を同梱!
また、できるだけ多くの麻雀ファンの皆様に遊んでもらいたいと考え、
全ての牌をオリジナル製作にも関わらず、価格も大幅に抑制! シリーズ第一弾の遊龍戯鳳牌(ゆうろんぎほう-はい)の約1/3にまでいたしました。
さらには、起家マークには
朱塗りの会津塗り起家マークを採用。至高の一品をさらに盛り立てています。
ぜひ一度、この牌でプレイしてみて下さい!